運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
89件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-06-19 第201回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 閉会後第1号

そこで、大臣北海道では地域交流年、大臣が、北海道、この札幌で必ずやりますということを委員会でも何回も答弁いただいているんですけれども、これ、いつ頃になるのか、あるいは、これもコロナ関係になるんですけど、私は、先ほど言ったように、北海道で、あるいは日本も落ち着いている、非常事態宣言も解除して、今日からは県境をまたいでの移動も認めているというこの日本安全性というか、今の現況を早くロシアに伝えた方がいいと

鈴木宗男

2020-06-02 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

国務大臣茂木敏充君) 地域交流年極めて重要であって、コロナで実際のいろんな予定が遅れていることについては残念だと、早期に開催をしたいと、特に開会式は必ずやろうと。その時期については、できるだけ早い時期が望ましいんだけれど、これはコロナの時期、コロナ状況を見て適切に判断しようということで一致をいたしました。  開催地につきましては北海道開催すると、その方針変更はございません。

茂木敏充

2020-05-12 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 第11号

そして、今年は日ロ交流年ということでありまして、本来でしたらもうすぐ北海道でこの開会式開催する予定でありましたが、これもしかるべきタイミングに延期ということになりましたが、しっかり開会式北海道でやらさせていただくと、こういう方針に変わりありませんので、終息を見つつ、それぞれの事業、すぐにでもスタートができるように、様々な準備、しっかりと進めていきたいと思っております。

茂木敏充

2020-03-26 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

国務大臣茂木敏充君) 現状においては変更はございませんが、お互い今、この日ロ交流年開会式だけではなくて、様々な事業についてその時期に開催することが適切かどうかと、こういう判断を行っているところでありまして、やるに当たっては私はしっかりした形でできるということが極めて重要だと思っておりますし、やるとしたら北海道しかないと、こんなふうに思っておりますので、それを含めてよく検討したいと思います。

茂木敏充

2020-03-19 第201回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

大臣政務官尾身朝子君) 日ロ地域交流年開会式につきましては、本年前半北海道において両国組織委員会共同委員長、これは茂木外務大臣及びレシェトニコフ・ロシア経済発展大臣でございますけれども、が出席して、実施する方向調整していくということで一致しております。  

尾身朝子

2020-03-10 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

鈴木宗男君 茂木大臣、正直ですから、今もう日程空いているということはその日でいくものだと、こう思っていますけれども、是非とも、もうこれは、もうプーチン大統領が、十二月三十一日の安倍総理へのメッセージでも、来年は日ロ地域交流年だと、日ロ交流年も大成功に終わったと、更に日ロ関係が深化するんだという温かいメッセージがあったわけですから、これは、日本側はもちろんですけれども、ロシア側も期待している話でありますので

鈴木宗男

2020-03-10 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

その上で、日ロ地域交流年開会式につきましては、本年前半北海道において、両国組織委員会共同委員長日本の場合は私になるわけでありますが、それが出席して実施する方向調整していくということで、昨年十二月にオレシュキン大臣との間で一致を見ているところであります。  開催日時、場所につきましては引き続き今調整中でありますが、できる限り北海道開催したい、こういう思いは変わっておりません。

茂木敏充

2020-01-30 第201回国会 参議院 予算委員会 第2号

国務大臣茂木敏充君) 昨年十二月、訪ロしました際に、当時のオレシュキン大臣との間で、日ロ地域交流年これに向けてしっかり準備を進めようということで一致をいたしまして、今年の前半北海道において、両国組織委員会共同委員長出席をして、実施する方向で今調整をしておりますが、私、日本側委員長でありますので、諸般事情が許せば是非その北海道のこの開会式出席をしたいと思っておりまして、鈴木先生そして

茂木敏充

2020-01-24 第201回国会 参議院 本会議 第3号

平成三十年からは日ロ交流年今年からは日ロ地域交流年です。近年、日ロ間ではビザが緩和されてきており、両国間の来訪客増加傾向にあります。  北方四島での共同経済活動では、昨年十月に観光パイロットツアー実施され、日本人観光客方々が初めて北方四島を訪問いたしました。雄大な自然を持つ四島だけに、観光可能性が大きいことが確認されています。

野上浩太郎

2014-11-05 第187回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第2号

また、来年は中米との交流八十周年という節目の年でありまして、中米交流年であることも踏まえて、日本中米との一層の親密な交流に向けてのODAを含めた協力体制を模索すべきであると考えます。  以下、訪問国ごとに説明を申し上げます。  まず、ドミニカ共和国につきまして申し上げます。  八月に示された国別援助方針(案)では、重点分野として持続的な経済開発格差是正を挙げています。  

中西祐介

2014-05-13 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第14号

今年は交流年、日本キューバ交流年と指定をされています。そして、様々な行事予定されているところです。  例えば、この二月には日本から音楽家を派遣し、キューバにおいて邦楽演奏を行い、大変好評を博したということもありました。また、この交流年の一環として、一月には日本キューバ友好議員連盟キューバを訪問いたしました。

岸田文雄

2014-03-12 第186回国会 参議院 予算委員会 第12号

国務大臣岸田文雄君) 御指摘の慶長遣欧使節団の派遣から四百周年に当たります去年から今年にかけて、スペイン、そしてメキシコ、さらにはキューバ、こういった国々との交流年というものを指定させていただいております。  この交流年に当たりまして、相互理解促進、あるいは二国間関係の新たな展望を開くことを目指して、様々な交流事業を昨年から実施をしております。人的交流も図っているところです。

岸田文雄

2014-02-10 第186回国会 衆議院 予算委員会 第5号

と同時に、人との交流、あるいは、先ほどもちょっとお話をしましたが、ことしを日ロ武道交流年といたしまして、両国武道関係者が行き来をすることによって両国の国民の交流理解を高めていきたい、こう思っています。  あるいはまた、中央アジアにおける国境管理薬物対策について、日ロ間で協力を検討していくことになります。

安倍晋三

2010-04-14 第174回国会 衆議院 外務委員会 第12号

昨年、日メコン交流年として、政治経済文化観光など幅広い分野における交流行事実施しており、十二月には日メコン女性議員会議小宮山委員には団長として参加をしていただきました。昨年十一月には初の日本メコン地域諸国首脳会議を主催したところでございまして、引き続きメコン地域との協力関係を深化させていきたいと思います。  

武正公一

2010-04-14 第174回国会 衆議院 外務委員会 第12号

昨年は、日本メコン交流年ということで、私も、昨年末にございました、十二月の二十一、二十二日で、ラオスのルアンパバーンで行われました日本メコン女性議員会議に、国会の女性議員五人の団長として参加をさせていただきました。大変活発な意見交流もされまして、その場には西村政務官も臨席していただきました。  

小宮山泰子

2009-07-09 第171回国会 参議院 外交防衛委員会 第25号

事業につきましては、ギュル大統領が去年来た際に全面的に支援すると政府が合意されて、トヨタの張会長委員長とする実行委員会も立ち上がりまして着々と今準備が進められているんですが、そこで国交省に来ていただいておりますけれども、この共同声明の中に二〇一〇年を観光交流年にするということが明記されているんですが、これは具体的にどうやっていただけるんでしょうか。  

山本香苗

2009-03-12 第171回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

観光立国実現につきましては、世界的に観光需要が低迷しつつある中で、香港における観光交流年展開等ビジット・ジャパン・キャンペーンの更なる充実により海外我が国魅力を強力に発信するとともに、観光圏整備歴史まちづくりなどによる国際競争力の高い魅力ある観光地づくりに取り組みます。さらに、訪日外国人旅行者を二〇二〇年に二千万人とする高い目標を掲げ、新たな戦略を策定いたします。  

金子一義

2009-03-11 第171回国会 参議院 予算委員会 第11号

今後の旅行者数についても景気状況等を考えますと引き続き厳しいものがあると思っておりますが、ただいま先生からも御指摘ありましたように、最近の円高の影響を受けまして韓国向けが大きく増えたりしておりますし、また、新たな旅行目的地として注目されておりますクロアチアやマカオ、あるいは本年度の観光交流年を設定しております香港などについて日本人のお客さんが前年を上回る状況も出てきております。  

本保芳明

2009-03-10 第171回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

観光立国実現につきましては、世界的に観光需要が低迷しつつある中で、香港における観光交流年展開等ビジット・ジャパン・キャンペーンのさらなる充実により海外我が国魅力を強力に発信するとともに、観光圏整備歴史まちづくりなどによる国際競争力の高い魅力ある観光地づくりに取り組みます。さらに、訪日外国人旅行者を二〇二〇年に二千万人とする高い目標を掲げ、新たな戦略を策定いたします。  

金子一義

2009-01-28 第171回国会 衆議院 本会議 第6号

東南アジア諸国連合ASEAN)の各国との関係を、本年の日メコン交流年や重層的な経済連携の取り組みなどを通じて、多くの分野で強化し、また、ASEANの統合と発展を力強く支援してまいります。  現下の世界的な金融経済の混乱の中で、アジア諸国が、開かれた成長センターとして世界経済に貢献することが重要です。

中曽根弘文